壁面収納のスペースレールを、実際に設置・使用したお客様からの喜びの声を紹介します。
収納が多くなって楽しい読書タイム
古い本棚を取り壊し、壁面収納のスペースレールを天井まで取り付けました。棚の高さを自由に変えることができるので、とても便利。本の収納も効率的に行えます。
置き場所のことを考えず、新しい本をそろえて読書三昧の日々が送れそうです。
【40代女性】
手すり用スペースレールを設置して便利に!
壁に手すり用のスペースレールを取り付けて、本当に便利になりました。
スペースレールは動かすこともできるので、ときどき上に移動して、ぶら下がって筋肉も鍛えています。
【50代男性】
壁面収納のスペースレールは掃除も簡単 !?
窓の下に置いてあった本棚を補強するような形で、壁面収納のスペースレールを取り付けてもらいました。
こまごまとしたものの整理はもちろん、左右に移動できるように設置したので、床掃除のときもラクチンです!
【30代女性】
洗面所の収納が倍増!
洗面所の壁に壁面収納のスペースレールを取り付け、棚を3段設置しました。床に置いてあった洗剤なども、きれいに収納でき、洗面スペースが広くなりました。
一段ずつ棚の高さを変えることができるので、洗剤や柔軟剤、シャンプーなどの日用品のストック、タオル置き場などとして使っています。
【50代女性】
キッチンのデッドスペースを有効活用
マンションリフォームのときに、キッチンセットから壁までの20cm弱のデッドスペースに、壁面収納のスペースレールを取り付けました。
ラップやペーパータオルなどのキッチン用品や、食器棚から溢れた食器類などを置くことができて、とっても重宝しています。
【40代女性】
趣味の隠れ家をリニューアル
バイク好きが高じて、車庫のなかは、各種バイク用品や工具類などで散らかり放題。収納棚も古くなったので、壁面収納のスペースレールを取り付けました。
棚が自由に移動できることに加え、棚の前に柱がないので大変使いやすく、少しは整理できたかな。男の隠れ家計画進行中です。
【50代男性】